バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 福島県 > スタッフブログ > 【中学生】最低限の勉強時間の確保を

家庭教師のマナベスト 福島県 スタッフブログ

【中学生】
最低限の勉強時間の確保を

2022/04/21

勉強は、ただひらすら時間をかければいいというものではありません。

中間層・上位層の1日の勉強時間は9分しか変わらないそうです。


しかし、平均点以下(特に20~30点以下)のお子さんたちとお話をしていて思うのは、

やはり圧倒的に勉強時間が足りないことです。


勉強はテスト前日のみ。

普段は教科書を読む、問題集に目を通すだけなど、身になる勉強をできていないようです。


そもそも、勉強の仕方がわからない。


だから家庭教師には勉強の仕方を教えてほしい、というご依頼がほとんどです。


どれだけ効率のいい勉強法で進めたとしても、身につけるには演習が必要です。

解説や覚え方のコツなど、インプットの"お手伝い"は家庭教師がしますが、

「覚える・理解する作業(インプット)」と「演習(アウトプット)」は

生徒さん自身しかできません。



特にアウトプット(演習)には時間をかけてほしいものです。

中学生の平均勉強時間は、1日90分。120分以上勉強している生徒は40%以上いるそうです。

勉強が遅れれば遅れるほど、取り返すにはもっと時間をかけなければいけません。



「トップ校に行くわけではないし」「最低限高校に行ければ」と考えている場合でも、同じです。


今、100点満点で20~30点ほどになっている中学生の生徒さんは

学校の授業を聞いてもチンプンカンプンではないでしょうか。

英語は単語を覚えていない、数学は公式を覚えていない、と思われます。

単語と公式の暗記は、最低限スタートラインに立つために準備するものです。


「成績を何とかしたい」と思った今、挽回できる最短の機会ですので

受験前に後悔することが無いよう、一歩踏みだしましょう。