バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 山梨県 > スタッフブログ > 【大学受験】浪人すれば大丈夫!?

家庭教師のマナベスト 山梨県 スタッフブログ

【大学受験】
浪人すれば大丈夫!?

2022/06/10

高三の受験生、特に偏差値の高い志望校をもった学生の中に、

たまに

「一浪して受かるつもり」

といったことを言う人がいます。

果たしてこのような心算は妥当なものでしょうか。


確かに、予備校などに通い、現役生より丸一年多く勉強できるというのは

大きなアドバンテージになり得ます。

しかし、実はこれはすべての受験生に当てはまるわけではないんです。


というのも、浪人して学力が伸びるのは、全体の2割程度と言われています。

そして、6割が変化ナシ、残り2割に至っては下がってしまうそうです。

一年勉強してもほとんどの生徒さんは成績が伸びない、というのはとても意外ですよね。



このようなことが起きてしまう原因はいくつかあると思いますが、

・新しい予備校のスタイルが合わなかった

・学校がなくなったことで生活が乱れて、勉強時間が取れなかった

・独学するにあたって勉強法で迷走してしまった

といったことが大部分かなと思います。


浪人したからといって、いままで覚えた知識のすべてに

新しく覚えた知識が丸々加わっていくわけではありません。

今まで覚えた知識も、ある程度の頻度で復習しないとあっという間に忘れてしまいます。


さらに、浪人生活は誘惑も多いです。遊ぼうと思ったらいくらでも遊べてしまいます。

大学生活を楽しみ始めた同級生を横目に勉強だけをコツコツするのは

なかなかつらいものがあります。

そうなってくると、つい勉強から逃避してしまう浪人生も多いのです。


そして、これまで学校の進度を頼りに勉強していたのに

いきなり一人になってしまうと、急には勉強の仕方が分からないものです。

気持ちばかりが焦って「あれも手を出して……これも手を出して……」として

なにひとつ身にならない、ということは、本当によくおこることです。


以上のように、浪人には学力が伸びない原因、下がってしまう原因が多くあります。

逆に言うと、浪人して学力を伸ばす2割の浪人生というのは、

よほどやる気や覚悟があり、勉強のやり方についても失敗しなかった浪人生なんです。





現状の学力から見て、高い目標を持っている受験生の皆さん、

まだ今年度も序盤ですので、

「最悪浪人すれば大丈夫!」

なんて思わず、出来る限りの全力を尽くして

今年中の合格を目指しましょう!