バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 石川県 > スタッフブログ > 【数学】分からないときは手を動かそう

家庭教師のマナベスト 石川県 スタッフブログ

【数学】
分からないときは手を動かそう

2022/06/18

数学のテスト中、初めて見るタイプの問題を見たら

「なにこれ……」

と固まってしまいがちですよね。


初めて見る問題をジッと眺めて考えても、

解法はなかなか浮かんできません。


そんな時は、分からないなりに手を動かしてみることが重要です。


たとえば、図形問題ならとりあえず作図をしてみて状況を見てみたり、

式が与えられていたら、式を変形してみてグラフを書いてみたり、

そういった、ある種“あてずっぽう”の対処をしてると

ある時、「初めて見る問題」が「知ってる問題の類似」だと気付くことがあります。


受験の問題である限り、

文科省の定める範囲(教科書の範囲)から外れた問題は出ませんので、

見たことのないタイプの問題に出会ったときには

それが“どの単元の問題か”を見極め、

その単元で頻出する公式や操作をやってみると

解法が見えてくるかもしれませんよ。