バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 愛知県 > スタッフブログ > 【テスト対策】うっかりミスを避けるには

家庭教師のマナベスト 愛知県 スタッフブログ

【テスト対策】
うっかりミスを避けるには

2022/09/03

テスト中、本当は分かってるのにミスをしてしまう“うっかりミス”。

たとえ日々真面目に勉強してテストに臨んだとしても、こればっかりはなかなか避けることができません。



たとえば

・計算ミス

・欄ずれやマークミス

・英語で答えるところを日本語で答えてしまう

・問題文を読み間違える

などなど、いろんなミスのしかたがあり得ますね。



では、これらのようなミスが「絶対に起きてしまうものだからしょうがない」のかというと、

そうでもない部分もあります。

日頃の勉強からしっかり防止策を意識しておくことで、避けられるミスもあるでしょう。



まず一つ目の防止策が、


・基本を完璧にする

です。

基本的な知識が不足していたり、扱い慣れていなかったりすると、

目の前のことだけで頭がいっぱいいっぱいになり、

うっかりミスが多くなります。


問題集やワークで同じような問題を何度も解いたりするのは、

問題に慣れることも、目的の一つなんです。


一度理解したことでも、問題をたくさん解いて慣れることで、

他のことにも注意がいきわたるようになり、ミスを減らすことができます。



二つ目の防止策は、


・自分がミスしやすい所を意識する

ことです。


一度起きるミスは、決して“たまたま一回だけミスした”わけではなく、

なにかミスする理由があってしたものだと思います。

つまりそれは、次からも同じミスをする可能性が高いということです。


宿題やテストが終わった時にうっかりミスを見つけたら、

決して“たまたま”だと思わず、

必ず「自分はこういうミスをしやすいんだ!」と思ってください。


そうして次から似たような問題を解くとき、

解きながら「前にこういうことでミスったから気をつけて……」と

意識するようにしましょう。

何度も繰り返すうちに、そう意識することが自然になり、ミスをしなくなっていくはずです。



また、三つ目の防止策として

・時間に余裕をもつ

というものがあります。


もしテスト本番中にミスをしていたとしても、

時間に余裕があれば、解き終わってから見直すことができます。


テストは毎回、時間配分などの作戦をもって挑むようにしましょう!




せっかく一生懸命勉強したのにうっかりミスで結果につながらないと

残念ですし、

受験本番では、うっかりミスの有無次第で合否が決まったりもします。



そのようなもったいないことにならないよう、

普段の勉強中から、うっかりミス対策を意識するようにしてくださいね!