バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 和歌山県 > スタッフブログ > 【全学年】梅雨のしくみ

家庭教師のマナベスト 和歌山県 スタッフブログ

【全学年】
梅雨のしくみ

2021/07/19

長かった梅雨の季節がやっと終わりました。

大雨になったり、急に晴れたりまた降ったり。

ジメジメして不快な日が多かったですね。


災害のあった地域の一日でも早い復興を願います。



梅雨の原因や仕組みは、理科の授業で習いますね。



ちょうど6月~7月にかけての日本列島周辺は、南から北に向かって移動する

温暖で湿った太平洋高気圧(小笠原気団)と、北から南に向かって移動する

寒冷で湿ったオホーツク海気団が、それぞれの勢力の強さによって

日本列島上空周辺でぶつかり合います。


両者とも、水分をたくさん含んだ湿った空気で、

しかも勢力が拮抗しているため、梅雨前線という停滞前線ができて長雨をもたらします。

7月に入り太平洋高気圧が強くなって北に勢力が拡大すると、

梅雨が終わり、カラッと晴れる本格的な夏になりますね。



このように、きちんと理科の勉強を理解しておくと、身近な自然現象に納得できます。

知らない人に説明してあげることもできて、ちょっぴり気分が良いですね。