十分な勉強時間を確保するためには、勉強を【すぐに始めること】が大事です。
例えば、宿題が残っていて寝るまでまだまだ時間があるとき、
つい「もう少しあとで~」と始めるのを先延ばししてしまいがちです。
ただ、これでは寝る時間が遅くなりますし、気分が勉強にノリません。
やはり理想は、すぐに勉強の気分を上げ、すぐに取り掛かることでしょう。
そのために【音楽】を聴くのは良い方法だと思います。
☆
音楽のいいところは、まず手軽なところですね。
すぐに聴き始めることができ、ポップスなら5分ほどで一区切りつきます。
うまくそこでやる気を出すことができれば、5分後には始めることができます。
ただ、次の曲、次の曲と長時間にわたってしまうといけません。
音楽を楽しむあまり勉強から気分が離れてしまいます。
また、YouTubeなどの関連動画を見てしまう可能性もあります。
そうならないために、いい方法が二つあります。
それは
①勉強開始用の音楽を決めること
②聴きながら勉強を始めてしまうこと
です。
①は、毎回なるべく決まった音楽を聴いてください。
気分を上げてくれる応援ソングや明るい曲調のクラシックなどもいいでしょう。
毎回勉強前に聴くことで「この曲を聴く→勉強が始まる」と脳が覚え、
勉強モードに入りやすくなるはずです。
②音楽を聴き始めて少ししたら、勉強を始めてしまいましょう。
問題集の一問目や暗記物の数行分くらいをやり始めます。
人には「やり始めるとやる気が出てくる」という“作業興奮”というものがあります。
そうして音楽をスターターに勉強を始めてしまえば、やる気が持続するはずです。
これで、次から次へと音楽を聴いて長引いてしまうのを防げるかと思います。
☆
集中を保つために、音楽をずっと聴きながら勉強を続けることはオススメできません。
おそらく、しっかり脳を使った効果のある勉強をしているなら、
音楽は途中から邪魔に感じてくるはずです。
(逆に言うと、音楽を聴きながら勉強を続けられているなら、
あまり集中できていなかったり効果の薄い作業になってしまっている可能性が高いです。)
うまく音楽を活用し、勉強のやる気や質を上げていきましょう!