バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 富山県 > スタッフブログ > 【理科】気象衛星について知ろう

家庭教師のマナベスト 富山県 スタッフブログ

【理科】
気象衛星について知ろう

2021/12/02

宇宙には、それこそたくさんの気象衛星が飛び交っています。

みなさん、どのくらいの速さなのかな?と疑問に思いませんか? 


気象衛星は、地球の自転速度と同じスピードで地球を回ることにより、

同一地域の気象状況のデータを電波で地上に転送しています。


 
気象衛星は、上空約35900キロメートルの位置にあります。

さて、高校の物理です。その円軌道の長さは?


(地球の半径+35900キロメートル)×2×π

が気象衛星の円軌道の長さですね。


地球の直径は、12800キロメートルです。

では、この軌道の長さは、いくらになりますか?

さきほどの公式に代入してみてください。


そうです!答えは、

265600キロメートル

ですね。



気象衛星は1日、つまり24時間で、それだけものすごく長い距離を移動しているのです。

では、秒速に直すと何キロメートルになりますか?

60秒で1分です。60分で1時間です。

何と!秒速3.1キロメートルですね。

気象衛星は、ものすごい速さで動いているのです。