【理科】
“ひょう”は五月に多い!?

2023/05/03
空から5mm以上の氷の粒が降る現象のことを雹(ひょう)といいます。 雪やあられ等よりも大きく硬く重いものも多いため、 人にあたると怪我を負ったり、...

【全学年対象】
四月から始めたいこと

どの学年の生徒さんにとっても、新学年がスタートする4月というのはとても大事な時期です。 新学年はじめの内容は、その後の勉強を理解するための基礎に...

【全学年対象】
思考の過程を書き残そう

演習やテストで、ハードな思考が求められる問題を解く際には、 脳がフル回転して考えるかと思います。 「コレがこうだから…こっちはこうなって…つま...

【受験生】
ゲン担ぎにはカツ丼?

受験に関して、昔からあるゲン担ぎ、 「受験に勝つ!→受験当日のご飯は【カツ丼】」 というのを聞いたことがあるのではないでしょいか。 たしかに、そ...

【英語】
がむしゃらに読んでもダメ

2022/12/18
英文読解が得意になるためには、“精読”の経験が欠かせません。 精読とは、一つの文章をゆっくり時間をかけて 単語の意味や文法の構造などをかみ砕いて読む勉強です。...

【全学年対象】
ノートは余白をたっぷりと

2022/12/03
授業中にノートを取るのは、あとで見直すためだけではありません。 人は、先生の板書や話した内容をノートに取る中で、 情報を自分なりにかみ砕き、それを紙面に落...

英語は自然言語
だから難しい

2022/11/18
英語を勉強していて 「なんでこんなややこしくしたのかな~?」 と言いたくなることはないでしょうか。 例えば、playやstudyのような動詞...

【全学年対象】
すぐに人に聞く前に…

2022/11/06
勉強中分からない問題に出会ったとき、皆さんはどうしていますか? ・なにも見ずにじっくり考える ・教科書や参考書を見ながら考え直す ・先生や勉強の...

【社会・地理】
中国の“一人っ子政策”

2022/10/24
中学の社会科、高校の地理でよく問われる用語に 中国の“一人っ子政策”があります。 これは、主に1976年から2014年まで実施された政策で、 内容の...

【中高生】
入試を見据えた勉強をしよう

2022/10/08
受験を控えた生徒さんにとって、もっともマズイのは “なんとなくで勉強する” ということです。 「学校がやれと言ったことをやるだけ」 「周りがや...