高専や工業高校の
メリットは?
みなさんは工業系の高校にどのようなイメージを持っているでしょうか?
「高校から高い専門知識を得られる」「高卒での就職に向いている」「偏差値は一般的にそこまで高くない...
自分の気持ちを
言語化してみよう
2025/03/21
中学生や高校生の皆さんは、成長する中で、様々な気持ちを経験すると思います。
多感な時期、という言葉でまとめてしまえばその通りであるとは思いますが、それだけでは済ませ...
【数学】
長さの単位の歴史
2025/01/24
長さを表すものとして思い浮かべるのは、センチメートルやメートルかと思います。
このセンチメートルやメートルは世界共通で、どの国に行っても1センチメートルの長さは変わ...
国民的行事
韓国の大学受験戦争
受験戦争が厳しく、学歴社会の韓国。
毎年11月中旬におこなわれる「大学修学能力試験」は日本の共通テストにあたりますが、今年は11月14日に実施され、52万人が受験し...
【高1】
2年生からの文理選択
高校1年生の1月ごろになると、ほとんどの高校普通科では
2年生から文系・理系どちらのコースに進むのかを決定します。
夏ごろから説明会やガイダンスが行われ、大学受験...
【全学年対象】
音楽で気分UP♪
十分な勉強時間を確保するためには、勉強を【すぐに始めること】が大事です。
例えば、宿題が残っていて寝るまでまだまだ時間があるとき、
つい「もう...
【科学・生物】
クローン技術とは
宿題に全力で取り組んでも終わらないときや、どうしても学校に行きたくない日、
「自分が二人いたらいいのにな…」と思ったことはありませんか?
今回は、自分...
【夏休み】
「正しい復習」で差をつけよう!
夏休みにしっかり勉強してライバルに差をつけたい人のために、「復習術」について紹介します。
復習は大事、というのは散々色んな人から聞いたことがあると思...