2025年度
全国学力テスト

2025年度(令和7年度)の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が、4月14日~17日に実施されました。 全国学力テストは文部科学省が実施し、児童生徒の学力や学...

【新学期】
最初が肝心

新学年、新学期が始まると、これからの新しい生活に向けて、ワクワクしたりドキドキしたり、不安に思ったりしますよね。 クラス分けで、あまり知っている人がいないと不安にな...

少ない時間でも継続
春休みの勉強

春休みは学年によって長かったり、短かったりする学校の長期休暇ですね。 大学生だと春休みは3月頭から始まり、1か月以上ある場合もあります。 春休みは暖かい日...

【全学年】
三日坊主を解消しよう

「明日から毎日○時間勉強しよう」「毎日○ページずつ解く」など、目標を立てて学習に取り組むのは非常に大事です。 学習の目標時間の設定や、一日にどれくらのペースで問題を...

【歴史】
江戸の発展

2025/01/29
東京は日本の首都ですね。 東京、大阪、京都は大都市圏と言われ、今日でも人々や商業が集中しています。 昔から栄えていたこれらの都市について、かつての歴史を振り返...

【理科】
音の速さと光の速さ

2024/12/25
音速というのは、音が空気中を進む速さのことです。 例えば、誰かが叫んだり、手を叩くと、その音が周りの人たちに聞こえますよね。 その音は、空気の中を伝わって耳に...

【雑学】数の単位
どれだけある?

2024/11/30
日本の数の単位、いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、おく・・・とありますが、どこまで知っていますか? おく、ちょう、けい くらいまでは知っている人が多いでしょうか。 ...

【雑学】
色の効果

ノートに文字を書いたり、教科書の大事な部分に線を引いたりする時に、何色のペンを使おうか迷った経験はありますか? また、何色のアイテムを使えば集中力が高まったり、問題...

【文科省発表】
大学学部の女子学生、過去最多

先日、文科省から令和6年度学校基本調査(速報値)が発表されました。 この調査の目的は学校に関する基本的事項を明らかにすることで、 速報値では各...

【夏休み】
メリハリを大切に

7月も下旬に差し掛かってきました。 テストが終わり、夏休みに入った学校も多いのではないでしょうか。 夏休みといったら、家族や友達と旅行に行った...