学習指導要領改訂
次はいつ?

学習指導要領とは、全国のどの地域で教育を受けても一定の水準の教育を受けられるようにするための、全国統一のカリキュラムの柱となるようなものです。 文部科学省では学校教...

【公立高校】
定員減の影響

2025年度の公立高等学校生徒募集定員(全日制課程)について、多くの都道府県で募集定員の減少が発表されています。 たとえば関西圏では、 大阪府・・・3万5...

勉強に集中する
習慣をつけよう

自宅で勉強しようとすると、色々な誘惑に負けて集中できないことはありませんか? 授業中におしゃべりをしたり、窓の外を見ていたり、寝てしまったりすると先生が注意してくれ...

高校生の留学
費用はいくらかかる?

2024/11/29
海外留学は、教室では感じられない新しい視点や価値観を学んだり、異文化の中での様々な経験を通じて自分を成長させることができる絶好の機会です。 異文化に触れてみたい...

国民的行事
韓国の大学受験戦争

受験戦争が厳しく、学歴社会の韓国。 毎年11月中旬におこなわれる「大学修学能力試験」は日本の共通テストにあたりますが、今年は11月14日に実施され、52万人が受験し...

【生物】
分類学の父 リンネ

カール・フォン・リンネという人物の名前を聞いたことはありますか? 中学校の教科書やテキストにも載っている可能性がある人物です。 リンネは「分類学の父」と呼ばれ...

【全学年】
検定にチャレンジ!

漢検、英検、数検など、検定を受けたことがある方も多いのではないでしょうか。 世の中には様々な検定があり、日本語検定や電卓技能検定などの名前からイメージがつく検定もあ...

暗記分野も
理解が必要

社会や理科の生物・地学分野は暗記分野ですが、ただ覚えるだけでは、つまらなく感じたり、点数になかなかつながらなかったりします。 さらに、入試やテストでは、覚えているか...

【全学年】
習慣になるまで

「習慣は第二の天性なり」という言葉を聞いたことはありますか? この言葉は、身に付いた習慣は、いつか生まれつきの性質のようになるという意味です。 普段の生活の中...

【公民】
国民の権利の種類

日本国憲法には、国民が与えられた権利について制定されています。 自由権や平等権、社会権などがこれにあたります。 自由権とは、国家から不当に強制や命令をされ...