【日付で数学クイズ】
12月5日の問題にチャレンジ!

私たちにとって最も身近な数字である日付。 この記事では本日の日付12月5日(1.2.5)をテーマに、 中学生以上なら解けるかもしれない、なるべく知識のいら...

【英語スピーキング】
超単純なひとつのコツ!

スピーキングは、英語を勉強する皆さんにとって大きな壁なのではないでしょうか。 パッと言葉を思いついたり、言いたいことを発音良く伝えたりするには やはり...

【全学年】
時間の使い方を考えよう

1日24時間は皆に平等に与えられていますが、 とても長く感じる日もあれば、逆に短く感じる日もありますよね。 また、やることが多くて時間が足りない日もあれば、早...

【考える力】
ってどんなもの?

最近、「考える力」という言葉をよく耳にします。 学生のうちに勉強や課外活動や受験の中で「考える力」を鍛え、 社会に出たときに発揮することが求められているよ...

【大学受験】数学が苦手…
経済学部でも大丈夫?

日本の大学受験では、経済学部の受験生の多くは文系です。 皆さんの中にも、経済学部=文系というイメージがあるかもしれませんが、 これは世界的に見ると必ずしも...

【全学年】“楽しさ”が
最高のエンジン

みなさん、日々“楽しい”ことはできてますか? おしゃべりだったり、部活だったり、ゲームだったり…。 内容は人それぞれですが、楽しいことをしているう...

【全学年】教えてもらう
ということは

勉強が分からなくなって家庭教師や塾を始める生徒は多いと思います。 分からなくなってしまった箇所を見つけ解き方を分かるようにしていくのは、 自力だけ...

蜂のタイ(グン)…郡?群?
紛らわしい漢字の見分け方

1.蜂の、タイ(グン) 2.県の面積の半分を占める(グン)ブの出身 この2つの文章の(グン)は、【郡】と【群】のどちらでしょうか? 画面を止めて...

【全学年対象】
偏差値ってなに?

受験について考えるようになると、かならず「偏差値」という言葉に出会います。 なんとなく、「勉強が出来ると高くて、出来ないと低いヤツ」という イメー...

【記憶・暗記】
自分の頭を理解しよう

漠然と「自分って記憶力悪いなぁ…」と思ってる方は多いのではないでしょうか。 学校の勉強や受験に記憶力や暗記は多く問われます。 テストや勉強の話など...