ホーム > 対応エリア > 新潟県 > みなさんの感想をご紹介
新潟県 |
みなさんの感想をご紹介! マナベストで指導を受けてみてどうでしたか? |
![]() |
中学2年 りんこちゃん ( 五泉市在住 )
5.0
先生と二人なのでどんなことでも聞きやすいのがいいと思いました。先生が優しいので簡単なことでも教えてくれるし、時々ちょっと休憩を挟んでくれたりして私のことをよく分かってくれるなと思いました
保護者のコメント
5.0
話しやすい先生で質問も気軽にできたようです。どちらかというとおとなしい性格なので家庭教師が合っているようです。ちゃんと娘に合う先生を選んでいただき感謝しています。
中学3年 ありすちゃん ( 長岡市在住 )
5.0
一問一問しっかりと先生が教えてくれたのでとても分かりやすかったです。自分のペースで進んで行けるのでやる気も出ると思いました。
保護者のコメント
5.0
いよいよ受験生となり、本人も少し焦っているようなので体験してみました。この料金でマンツーマン指導が受けられるのはとてもありがたいです。
中学3年 せいじ君 ( 加茂市在住 )
5.0
受験勉強の仕方を教えてもらいました。これから自分の弱点を克服して受験に臨みたいです。
保護者のコメント
5.0
一人での勉強では限界があるので先生に来てもらうことにしました。たくさん知識を持っている先生なので頼りになりそうで喜んでいます。よろしくお願いします。
中学3年 ふみのちゃん ( 小千谷市在住 )
5.0
受験勉強って具体的に何をしたらいいのが分からないので先生に教えてもらいたいです。何でも話せそうな優しい先生が来てくれて嬉しかったです。
保護者のコメント
5.0
娘との相性がとても良かったように思います。やる気も出てきたので受験まで頑張ってくれると思います。よろしくお願いします。
中学1年 あやと君 ( 見附市在住 )
5.0
問題を解く時すぐ質問できるので、できない問題をずっと考えなくていいのが最高でした。わからないところをひとつずつ解決していくので頭の整理がしっかりできました。
保護者のコメント
5.0
本当に教材の販売などが一切なく、学校でいつも使っている問題集のわからなかったところを教えてもらえたので、より勉強している感じがしたそうです。先生が丁寧に指導してくださったので続けたいと思います。
中学3年 しょうご君 ( 新発田市在住 )
5.0
数学の点数が悪いので成績をもっと伸ばしたいと思っています。今まで時間が掛かっていた文章問題の解き方のポイントを教わったのでやりやすくなりました。
保護者のコメント
5.0
うちの子に合った先生を選んでもらってから体験授業が受けられるのは、継続するかしないかの判断がつきやかったです。先生交代も可能とのことでしたが、相性の良い先生を選んでいただけたので、効率よく家庭教師を始めることができました。
中学1年 よしえちゃん ( 南蒲原郡田上町在住 )
5.0
一問一問説明してくれたのでとても分かりやすかったです。できると思っていた問題も、先生の説明を聞いたら完全には理解できていなかったことも分かって、やっぱりきちんと教えてもらうのっていいなと思いました。
保護者のコメント
5.0
お友達に聞いて、娘も体験を受けてみました。1対1で対面での指導は初めてだったのですが、今までで一番よく分かったと喜んでいました。丁寧な指導をありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。
中学3年 みさきちゃん ( 柏崎市在住 )
5.0
イメージしていたような優しい先生だったので嬉しいです。問題も細かく教えてくれるので分かりやすかったです。
保護者のコメント
5.0
おとなしい子なので、とにかく優しい先生を希望していました。担当の方も親身に相談にのってくださって、本当にいい先生に来てもらえたと思っています。ありがとうございました。
中学3年 なみちゃん ( 燕市在住 )
5.0
家での勉強は気楽なので先生にもいろいろ質問しやすかったです。それから、数学だけじゃなくて他の教科の分からないところも教えてくれるので、それもいいと思いました。
保護者のコメント
5.0
以前上の子がお世話になっていて、今回下の子が受験生になったのでまたお願いしました。体験までもやはりスムーズで、また娘にあう先生を見つけてくださりありがたく思っています。困った時はマナベストですね!
中学1年 こうじ君 ( 阿賀野市在住 )
5.0
最近学校の授業で分からないところがあったので教えてもらいました。授業中は質問できないけど家庭教師の先生にはどうして?って聞けて、そうしたら問題が分かるようになったので家庭教師はいいと思いました。
保護者のコメント
5.0
学校の授業のサポートをしてもらえるのでとても助かります。息子も喜んでいました。先生も優しい方だったのが良かったです。