バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 宮城県 > スタッフブログ > 増加する通級指導の生徒

家庭教師のマナベスト 宮城県 スタッフブログ

増加する
通級指導の生徒

2022/07/11

ここ10年で、小中学校の「通級指導」の利用者は2.5倍に増えているそうです。


通級指導教室では、障害による困難を改善・克服するため一人一人の状況に応じた個別の指導を行います。


通常学級に在籍しながら、週1・2回、クラスを離れてコミュニケーション方法などを学びます。


この通級指導は学習障害、ADHDや自閉症などの生徒さんを受け入れるようになり、

年々需要が急増しているものの専門の教員が足りず、受け皿が足りなくなっている学校も多くあります。


教室がある学校は、全体の17.7%しかないため、他校の通級に通うための保護者の送迎も負担になるなど

通級指導を受けたくても受けられないお子さんが沢山いるのが現状です。



通級指導をする教員は生徒一人ひとりの特性について深く理解する必要があるため、

教員数の増加だけでなく、質も重要になってくるなど

様々な課題が今後も増えそうです。