【受験生】
「勉強」と「練習」

皆さんがこれまで机や教材に向かってやってきたことの ほとんどは「勉強」だったかと思いますが、 受験生は勉強のみではなく、「練習」もしなければいけません。 ...

【テストあるある】
同じ記号が続いたとき

選択式の、記号で答える問題やマーク式のテストなどで、 答えが「4,4,4,4」などと同じ答えが連続で続いたとき、とても不安になりますよね。 「こんなに同じ...

【子育て】
苦手は遺伝する?

2023/12/02
苦手や得意がどの程度遺伝で決まるかは、さまざまな説があります。 研究や論文を扱ったあるページでは、「○○は才能で決まる」と書いてあったり、 別のページ...

【英語スピーキング】
超単純なひとつのコツ!

スピーキングは、英語を勉強する皆さんにとって大きな壁なのではないでしょうか。 パッと言葉を思いついたり、言いたいことを発音良く伝えたりするには やはり...

【受験生】
文章問題の解き方

計算問題や一問一答形式の問題なら解答できるのに 文章問題になるとと途端にわからなくなる、という方は多いのではないでしょうか。 文章問題が解けるようになるた...

【受験生】
勉強してるのに……

受験生によくある悩み。 「勉強してるのに成績が良くならない…」 特に今の時期に成績が伸び悩む生徒が多くなります。 原因は様々考えられますが、一つ...

【日常のカタカナ語】
CMは何の略?【テレビ編】

2023/11/23
私たちが生活していくうえで使う言葉には、日本古来から使われてきた日本語もあれば、 もともとは外国語だったものをそのまま取り入れて使っているものもありますね。 ...

【全学年】
時間の使い方を考えよう

1日24時間は皆に平等に与えられていますが、 とても長く感じる日もあれば、逆に短く感じる日もありますよね。 また、やることが多くて時間が足りない日もあれば、早...

【考える力】
ってどんなもの?

最近、「考える力」という言葉をよく耳にします。 学生のうちに勉強や課外活動や受験の中で「考える力」を鍛え、 社会に出たときに発揮することが求められているよ...

【大学受験】数学が苦手…
経済学部でも大丈夫?

日本の大学受験では、経済学部の受験生の多くは文系です。 皆さんの中にも、経済学部=文系というイメージがあるかもしれませんが、 これは世界的に見ると必ずしも...