バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 静岡県 > スタッフブログ > 会話で意識する「脳トレ」

家庭教師のマナベスト 静岡県 スタッフブログ

会話で意識する
「脳トレ」

2022/04/30

脳は、2階建てといわれています。

それぞれ異なるシステムを担当していて、1階が直感、2階が理性です。


理論的思考を担当しており

直感の1階に比べて時間をかけて熟慮するのが2階の脳です。



子どもが急に泣きわめいて駄々をこねたり感情の起伏が激しいのは、

2階の脳は20代までは建設中だからです。


子どもの強い自制心と理論的な思考を育てるには、この2階の脳を鍛えるしかありません。


どんな方法でしょうか?

【口で説明させること】言語化です。


「うん」「違う」「わかった」のような単語で返答できる質問ではなく

お子さん自身に「説明」させます。


「宿題しなさい!」ではなく「どうして宿題しないの?」のように

お子さんの2階脳をフル回転させます。

こういったことの積み重ねで、脳は鍛えられるのです。


脳を鍛えるべきは、子供だけではありません。

脳は、努力をしなければ50歳ごろから老化すると言われています。


毎日同じルーティーンは避け、苦手なことをしてみたり、新しい場所に行ってみたり

脳に刺激を与えながら過ごしていきましょう。