【全学年】
心境の変化を感じたら
中高生のお子さんをもつ保護者の方の悩みは、
何といってもお子さんが勉強してくれないことではないでしょうか。
その中でも、これまでずっと勉強でしてこ...
ネットやAIに質問でいい?
家庭教師との違い
2023/10/08
ネット上の知恵袋サイトなどでは子供が宿題の問題について質問していることがよくありますが、
そういった投稿を見るにつけ、子供が一人で勉強することの難しさを感じ...
【学校・集団塾】
集団教育の難しさ
学校や集団塾(1人の先生が数十人の生徒に授業する塾)は、集団教育を旨とします。
集団教育とは、その場にいるすべての人に同じ教育(授業や宿題)を施すと...
【全学年対象】
自分なりの勉強法を確立しよう
勉強には、親や教師など人から教わるものと、
参考書などを使って自分でするものがあります。
そして、学年が上がって内容が難しくなったり
高いレ...
【全学年対象】
教科書を読んでも分からないときは
教科書はとてもよくできた教材です。
学習指導要領に定められている範囲を、過不足なく、
簡潔に書いてあります。
しかし時として、初めて学習する...
【全学年対象】
肌身離さず持つ教材
2022/12/12
勉強において、スキマ時間を有効に使うことはとても重要です。
スキマのたびに教材に目を通せばそれだけ多くのことを記憶できますし、
こまめに勉強を始める習慣ができ...