バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 群馬県 > スタッフブログ > 【全学年】読み取る力をつけていこう

家庭教師のマナベスト 群馬県 スタッフブログ

【全学年】読み取る力をつけていこう

2021/06/22

今回は『国語』の中でも『文章』について紹介したいと思います。

全ての教科の基本であり、共通する『文章』が強くなる事で、

テストの結果も変わってくるはずです。

例えば「計算は得意なんだけど文章問題が苦手なんです」と、

こんな悩みを良く伺います。


しっかりと『国語力』を身につけましょう!


では、タイトルにもある【読み取る力】とは一体なんなのでしょうか??

とある辞書からの引用です。


文章を読んだ上で、その意味するところを読み取る事が出来る力。

ある事象からその背景や事情などを推察する事が出来るといった意味を表す。



もう既に、この辞書で言っている意味がチンプンカンプンな生徒さんはいませんか?

辞書を活用する癖をつける事も大切です。

辞書の使い方を理解すれば、自然と『語彙力』もアップしますし、

物事の本質に対して深く理解する事が出来ます。


今回は【読み取る力】についてですので、辞書に関してはこの辺で終えますね。


話を戻しますが、上に書きだした【読み取る力】の辞書での記載された文章。


すごく難しく書いてあるように感じますが、文章で大切なのは『切り取り・逆読み』です。


常に『なに?』『なぜ?』を意識しましょう。

基本的に文章のラスト『句点』付近を意識して下さい。



文章を読んだ上で、その意味するところを読み取る事が出来る力。

この場合は【出来る力】。

【出来る力】→『なに?』→【読み取る】→『なにを?』→【意味するところ】→『なんの?』→【文章】


文章を切り取り逆さに読む事で、

文章の意味がスッキリする事が解ると思います。


常に『なに?』『なぜ?』を意識し、

解りやすくする為に『切り取り』『逆さに読む』方法を試して下さい。


そして、文章に強くなる近道ですが『たくさんの文章を読む』ように頑張りましょう。

しかし、今まで全く文章に触れてこなかった生徒さんが、

今日から大量の本や新聞を読むなんて罰ゲームみたいに感じますよね・・


そんな生徒さんは、最初は文章なんて読まなくて大丈夫です。

むしろ、慣れるまで読まないでおきましょう。

では、最初になにから始める事が良いのか。

テレビのドラマ・アニメ・ニュース・お笑いのネタ。

動画サイトでも良いです。

とにかく、集中して見て下さい。

その際に、メモを取りましょう。


例えばアニメを見ながら、『キャラが何をしたのか』『何処にいったのか』『誰としたのか』『どう思ったのか』。

最低限、この4つをメモしましょう。

そしてアニメを見終わったら、
2~3行で良いですので【感想文】を書いて下さい。


その【感想文】は、なるべくはノート1冊に書いていってもらい、
後で見返せるようにして下さいね。

これを3ケ月毎日行ってみてください。

3ケ月経った時に、全てを見返すとビックリするはずです。

生徒さん自身の文章に対しての【成長】がはっきりと見えると思います。

最初の入り口は『出来る事』『続けられる事』が大切です!!


最後に。

例え勉強の一貫だとしても、テレビや動画を見る時間についてはご家庭で必ず相談して下さいね!!

各ご家庭のルールの中で、可能な範囲で始めてみて下さい!

また、保護者様も是非生徒さんと一緒に『文章』『物語』について会話してみて下さい。

お勉強のコミュニケーションを宜しくお願い致します。