バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 福島県 > スタッフブログ > 【全学年対象】間違ったテスト対策

家庭教師のマナベスト 福島県 スタッフブログ

【全学年対象】
間違ったテスト対策




テスト期間、皆さん普段以上に勉強を頑張ることかと思いますが、

間違ったテスト対策をしてしまっては、成果につながりません。

今回は多くの生徒が犯しがちな間違ったテスト対策について、2つご紹介します。




●問題と答えを理解せずそのまま丸暗記しようとする


定期テストでは出題の範囲が定められます。

そのため、どの問題が出るかをある程度予想することが難しくありません。

そうすると「理解は置いといて、問題文と解答を丸暗記しよう」と思いつく生徒がいます。




これは中学社会科の暗記分野などには有効なことかもしれませんが、

【理解】や【理屈】を要するようなほとんどの教科にとっては効果的ではありません。


というのも、丸暗記の場合、ほんの少し問われ方が変わっただけで対応できなくなるんです。

また、丸暗記での暗記というのは、理解を伴った暗記よりも断然忘れやすいものです。

テスト後の勉強、受験までを見越したことを考えると、

丸暗記に頼ろうとする習慣は無くした方が良いかと思います。




勉強で大事なのは、内容を理解し、目の前の問題に合わせて、

自分の頭でイチから解答を作れるようになることです。

この力があれば、問題の問われ方が変わったとしても自分の知識を応用して、対応することができます。





●目的意識を持たず、漫然と宿題をする


テスト期間は多量の宿題を出され、それに対処するだけでも大変なものです。

しかし、だからといって作業のように宿題を進めてしまってはいけません。


宿題は、たいてい学年やクラス全員に出されるものです。

つまり、例えば数学が得意な生徒にも苦手な生徒にも、英語が得意な生徒にも苦手な生徒でも、

同じだけ宿題が出されるということです。


もしあなたが、

「数学は得意で、授業だけでほとんど理解できてる。でも英語が苦手」

という場合、宿題についても、

・数学は力を抜いて要点だけをおさらいし、あとはサラサラッとこなす

・英語は、宿題で自分の分かってないところをあぶり出しつつ、教科書も使いながら本質的な理解を目指す。

という風に、力の入れ方を配分するといいでしょう。



学校の先生は、生徒全員のことを考えて宿題を出してくれるとは思いますが、

当然ですが、それがあなた一人にとって最適な宿題であるとは限りません。


「出された宿題のうちどれが自分にとって重要なものか」という視点をもって、宿題を活かしていきましょう!