バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 茨城県 > スタッフブログ > 【生活】食事と勉強の関係

家庭教師のマナベスト 茨城県 スタッフブログ

【生活】
食事と勉強の関係





この春から新学年になるみなさんのなかには

いよいよ受験生になる方も多いかと思います。

そんなみなさんは、受験勉強のストレスから


“ついついご飯を食べ過ぎていないでしょうか?”


“朝ごはんを抜いてしまっていないでしょうか?”


勉強にしっかり向き合うためにも

それを支える食事に目を向けてみることも大切なことなんです。



みなさんが、勉強に集中できるように

食事で気をつけるポイントをお伝えします。




まずは“食べ過ぎ”をやめることです。

“食べ過ぎ”には、血糖値の上昇による集中力の低下、睡眠の質の低下などが

デメリットとして挙げられます。

食べ過ぎは勉強の妨げとなってしまうんですね。


しかし、どうしても食欲が抑えられない時もあるかと思います。

そんなときは、小さいおにぎりやバナナを間食の時間に食べるといいでしょう。

少量であれば、血糖値の上昇を抑えられるため、集中力の低下や眠気を最小に

抑え込むことができ、脳へもしっかりエネルギーが送られるため安心です。





そして、“朝ごはんをしっかり食べること”です。

朝起きてすぐは身体中のエネルギーが枯渇してしまっています。

そのため脳へのエネルギーの供給ができず、

集中力が低下してしまうんです。



さらに、朝食をぬいてしまうと

昼食のときに血糖値が上昇しやすくなってしまうため、

昼からの集中力まで低下させることになってしまうんです。


逆に朝ごはんをしっかり食べれば、

身体の健康面からも勉強の面からも

良い効果が得られるんです。



ですから、朝ごはんはしっかり食べてください!

ご飯やパンにプラスして野菜やお肉を組み合わせられれば、

朝ごはんの効果がさらにアップしますよ!





受験勉強と同様に食事についても正しい知識を身につけて、日々勉強に励んでください。