バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 愛知県 > スタッフブログ > 【理科】表面張力

家庭教師のマナベスト 愛知県 スタッフブログ

【理科】
表面張力

2021/10/24

中学の理科でも扱いますが、

ほとんどの小学生も現象自体は知っている

「表面張力」

水の一番上の部分が、ポコッと膨れ上がる、あの現象です。


液体には、まとまろうとする力や、縮もうとする力があります。


これは、高校の化学のレベルになりますが、

分子間力

が働いているせいなのです。  


葉の上にある水滴は、小さな玉になってコロコロと転がり落ちますね。


水分子が分子間力という、比較的弱い力でまとまっているからなのです。


コップに水をいっぱいに注ぎ、もうこれ以上は注げないくらいに注ぎます。

一番上の部分をよく見ると、いくらか山盛りになっていますね。

これを、表面張力と言います。


風船は、空気を入れて膨らませますね。

しかし、風船のゴムの引っ張る力が耐えられなくなるほどに膨らませると、

風船は破裂します。

小さい頃に遊んだシャボン玉も同じです。

つまり、シャボン玉の液体にも

風船のゴムと同じように引っ張る力があるのです。