【国語】
授業の大切さ

2023/03/15
「国語ってなにを勉強したらいいかわからない」 そう思ってる生徒さんは多いと思います。 確かに国語は、数学の公式や英語の文法などの、 “理解・暗記...

【全学年対象】
動画で勉強するときの注意点

2023/01/21
今どきの生徒さんにとって、「動画で勉強」というのは当たり前のことかもしれません。 YouTubeなどの動画サイトではたくさんの講義動画や解説動画があります。 ...

【社会・地理】
赤道のとおりみち

2022/12/25
赤道は、地球を北半球と南半球に分ける、緯度0度の線です。 社会科の、地理分野の問題を解く上で、 この赤道がどこを通ってるかは、非常に重要な点です。 ...

【全学年対象】
インプットとアウトプットの割合

2022/12/09
勉強には、インプットとアウトプットの二種類があります。 インプットは、教科書を読んだり単語帳を読んだりして、新しい知識を頭に入れることです。 アウトプット...

【英語】
英単語のスペルの覚え方

2022/11/25
英単語のスペルを覚えるには、その単語の本来の発音とは別に、 単語を“ローマ字読み”するとどうなるかを覚えるのがイチバンです。 たとえば「野球」を表す「ba...

【よくある質問】
家庭教師の曜日や時間帯

2022/11/01
「塾はなんとなく分かるけど、家庭教師ってどんな感じだろう?想像がつかない」 家庭教師を頼むのが初めてという方は、このような感想がほとんどかと思います。 ...

【受験生】
過去問演習の取り組み方

2022/10/18
受験において、過去問演習はとても重要な意義を持ちます。 本番を想定して実際の試験時間で過去問を解いてみることで 自分の実力を知ることができますし、 試験...

二学期中間テスト!
難しくなるからしっかり準備!

2022/10/01
一学期のテストに比べて、二学期のテストは更に難しくなります。 特に英語と数学は、一学期から20点ほど点数を下げてしまう方が 毎年多く出てきます。 ...

大学入学後も続く
基本科目

2022/09/14
高校まで英語や数学を頑張ったら、大学では専門分野を学ぶだけ!と思っていませんか? 大学のほとんどの学部では、1年目は選択科目または必修で英語(外国語)や数学があ...

【テスト対策】
うっかりミスを避けるには

2022/09/03
テスト中、本当は分かってるのにミスをしてしまう“うっかりミス”。 たとえ日々真面目に勉強してテストに臨んだとしても、こればっかりはなかなか避けることができません。 ...