【全学年対象】
量と質と○○
2023/08/28
勉強の成果が出るかどうかは、勉強の「量×質」で決まると言われています。
「量」は勉強時間、「質」は勉強の内容ですね。
この両方が高い値になる、つまり、...
【社会・地理】
日本で一番暑い場所は?
2023/07/26
暑い日が続きますね!
日中は毎日30度以上。冷房がないとなにもしてなくても汗が出てきますね。
水分・ミネラルをしっかりとって熱中症対策しましょう♪
...
【大学受験】
“学際的”ってどういうこと?
2023/06/25
昨今、大学の学部などが“学際的”と評されているのをよく聞きます。
この“学際的”という言葉をの意味は、
「複数の学問をまたいでいる」
という意味...
【受験生】
どうしてもやる気が出ないとき…
2023/05/26
受験生としての1年間、
みなさん、みなさん高いやる気と集中力を持ってがんばりたいですよね。
とはいえ、生身の人間である以上、どうしても気分の浮き沈...
【高校英語】
単語帳の使い方
2023/04/21
世の中にはたくさんの英単語帳がありますが、
どれを使うにしても覚えておいてほしい「使い方」があります。
「使い方?英単語帳なんて読むだけじゃないの?」...
【国語】
授業の大切さ
2023/03/15
「国語ってなにを勉強したらいいかわからない」
そう思ってる生徒さんは多いと思います。
確かに国語は、数学の公式や英語の文法などの、
“理解・暗記...
【全学年対象】
動画で勉強するときの注意点
2023/01/21
今どきの生徒さんにとって、「動画で勉強」というのは当たり前のことかもしれません。
YouTubeなどの動画サイトではたくさんの講義動画や解説動画があります。
...
【社会・地理】
赤道のとおりみち
2022/12/25
赤道は、地球を北半球と南半球に分ける、緯度0度の線です。
社会科の、地理分野の問題を解く上で、
この赤道がどこを通ってるかは、非常に重要な点です。
...
【全学年対象】
インプットとアウトプットの割合
2022/12/09
勉強には、インプットとアウトプットの二種類があります。
インプットは、教科書を読んだり単語帳を読んだりして、新しい知識を頭に入れることです。
アウトプット...
【英語】
英単語のスペルの覚え方
2022/11/25
英単語のスペルを覚えるには、その単語の本来の発音とは別に、
単語を“ローマ字読み”するとどうなるかを覚えるのがイチバンです。
たとえば「野球」を表す「ba...