バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 富山県 > スタッフブログ > 【歴史】室町時代の始まり

家庭教師のマナベスト 富山県 スタッフブログ

【歴史】
室町時代の始まり

2021/12/13

歴史の中でも、室町時代が苦手~という生徒さん、多いです。


今回のブログは、社会の歴史分野の、室町時代の始まりから観応の擾乱(かんのうのじょうらん)までをおさえたいと思います。


後醍醐天皇による建武の新政が、武士の不満により、わずか2年で失敗します。

その後、南北朝時代になります。後醍醐天皇は吉野(南朝)に逃れます。


そして、たくさんの味方からの推挙を受け、

1338年
足利尊氏!
北朝の光厳天皇!から
京都の室町!に

征夷大将軍に任じられ、室町幕府を開きます。

*足利尊氏は、自分から進んで征夷大将軍になったのではなく、みなから推されて重い腰を上げた、という経緯です。

このリーダーシップのなさから、2代将軍の義詮(よしあきら)まで、幕府内部の離合集散が繰り返され、

観応の擾乱!
足利尊氏+高師直派、足利直義(ただよし)+直冬(ただふゆ)派に分かれての争い

になります。

足利尊氏の執事(今の官房長官)は、
高師直!(こうのもろなお)

です。


しっかり押さえましょう♪