バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 福島県 > スタッフブログ > 【歴史】8代将軍吉宗の享保の改革

家庭教師のマナベスト 福島県 スタッフブログ

【歴史】
8代将軍吉宗の享保の改革

2022/01/18

1720年、徳川吉宗が実施した洋学奨励政策「漢訳洋書輸入の禁の緩和」。


江戸時代は、中国(清王朝)とオランダの2ヵ国とだけ貿易をしていました。

もちろん、琉球からも薩摩の島津氏を通して、さらに、アイヌからも函館の松前藩を通して貿易はありましたが、

中国とオランダが盛んでした。


ヨーロッパの文化や医術などはオランダから入りますが、オランダ語や英語のままでは誰もわかりません。

そのため一旦、中国語(漢文)に変換して日本に入ってきました。


しかし、江戸時代はキリスト教禁止令でしたね。

幕府が検査の上、キリスト教に一切関係のないものを日本に入れてしまったので、

入ってくる書物は非常に少なかったのです。

これだと農業や医学はなかなか発展しませんね。


そこで、徳川吉宗は、

日本人にわかるように外国語を漢文に直した=漢訳洋書

を、農業や医学などに限ってキリスト教に注意しながら、

もう少し多く日本に入るように規制を緩和した=禁の緩和

をしたのです。


その結果、ターヘルアナトミア(解体新書)ができ、医学が発展したのです。