【記憶・暗記】
自分の頭を理解しよう

漠然と「自分って記憶力悪いなぁ…」と思ってる方は多いのではないでしょうか。 学校の勉強や受験に記憶力や暗記は多く問われます。 テストや勉強の話など...

【全学年対象】
机に向かって30秒!

多くの子が持っている「勉強をスタートできない」という悩み。 遊んでたりゴロゴロしていたりしてると、 「勉強しなきゃ!」とは思ってもなかなか体が動かなかった...

【全学年対象】
繰り返しサイクルの管理法

「解けなかった問題は解けるようになるまで何度も繰り返す」 「一つの教材にしぼって、それを完璧にするまで繰り返す」 勉強法について、どんなサイトや本...

長期間でコツコツ?
短期間でガッツリ?

「長期間でコツコツ、一日2時間の勉強を300日続ける」 「短期間でガッツリ、一日10時間の勉強を60日続ける」 このふたつの例では、勉強の合計時間...

【英語】
単語を覚えることの強さ

突然ですが、以下の日本語の文章を読んでみてください。 「で 川 つもり する  私たち バーベキュー。 しかし なぜなら 雨 中止。代わり した 家 読書」...

【受験生】
“ほどほど”真面目に

「超が付くほど大真面目」な子、「要領が良くそこそこ真面目」な子、「言うこと聞かず完全フリー」な子 この3つでは、実は2番目の「要領が良くそこそこ真面目」な子が伸びや...

「これさえすれば大丈夫」
の、落とし穴

勉強に関する文章や動画を見ているといろいろな情報が入ってきます。 「数学はこの参考書さえすれば大丈夫!」 「過去問を○カ年したら受かる!」 「○...

【宿題】
誰よりも早く手を付けてみよう!

「宿題が面倒で出来ない」 「提出期限に遅れてしまう」 このような状態が続いており、このことがやる気や学力の低下につながっている子は多いかと思います...

【全学年対象】
“セット”で時間管理

長時間連続で勉強していると、どんどん疲れて集中力が落ちてきます。 勉強にはメリハリが大事です。 ダラダラ長時間するより、短時間でも集中...

【全学年対象】
教科ごとの筆記の注意点

「字をキレイに書くのが苦手」「筆記のクセのせいで点数が下がってる」 こういったお悩みを持つ生徒さんのために、今回は各教科の筆記上の注意点を挙げていきます。 ...