バナー
バナー
バナー

ホーム > 対応エリア > 東京都 > スタッフブログ > 【3月】新学年を迎える準備

家庭教師のマナベスト 東京都 スタッフブログ

【3月】
新学年を迎える準備




3月になりました!

まだ寒い日が多いですが、もうすぐ陽気な春が来ると思うと楽しみですね♪


受験生でない皆さんは、学校でも新学年を迎える気配が近づいてきて、

なんとなくそわそわした気分かと思います。



さて、4月から気持ちよく新学年を迎えるにあたって、少し思い出してほしいことがあります。

それは、“分からないまま終わっちゃった範囲(単元)は無かったか”ということです。




今年一年の、中間テスト・期末テストを思い返してみてください。


「赤点だったけど復習出来てないな…」

「テスト本番まで勘違いしちゃってたのなんだっけな…」

「苦手なままテストを迎えて、平均点から大きく下回っちゃった教科があったな…」


思い出せない方は、教科書をパラパラめくって考えてみると、きっと何かは思い当たるはずです。





3月~春休みの間は、この一年度の“拾い損ね”に振り返って取り組んでほしいんです。




というのも、新学年に進むにあたって、これまでの学習内容は絶対に必要になってきます。

前学年の知識を基礎として、そのうえで新しい知識を学ばないといけません。


つまり、今の学年に“拾い損ね”があるということは、新学年の難しい内容の勉強において

ハンデを背負うことになってしまうということです。




こう言われると、

「当時もできなかったんだから、今やってもどうせできないよ…」

と思う方もいるかもしれません。


ですが、朗報です!

前に分からなかったことも、今復習してみると意外とわかるものなんです!




というのも、その当時から今日までの勉強の中で、考える力や知識がついたり、

「前分からなかったところって、今勉強してるコレと関係あるのかも!?」と

思えるようになったりしているはずだからです。


また、当時の失敗した自分を俯瞰で見て、「当時はここが分からなかったんだよな~」と、

原因を的確に突き止めることも簡単になります。






“拾い損ね”の振り返りは、同時にもともと分かっていたことの復習にもつながるはずです。

おそらく、これをするのとしないのとでは、新学年に必要な基礎の強度が

全然違ってくるはずです!



日々の宿題にプラスα。教科書をさかのぼって、抜けている知識が無いか確認してみてくださいね♪