【全学年対象】
勉強の順番に気を付けて

勉強は単に量をこなせば良いわけではありません。 勉強の成果は、その質の良し悪しによっても、結果の出方に大きく差が出てきます。 勉強の質に関...

【英語】
「When」と「If」の違い

「When」と「If」という単語は、中学生で「~なとき」「もし~なら」という使い方を習います。 この二つの使い方は、どちらも「接続詞」としての使い方になりま...

【全学年共通】
宿題の答えを写す前に…

勉強が好きでない生徒さんは、どうしても宿題の答えを写しがちです。 宿題の答えを写すことは、もちろんほとんど勉強になりませんし、 せっかくの教材を無...

【全学年対象】
教材選びと使い方

参考書や問題集といった教材は学力を上げるうえで欠かせないものですが、 選び方や使い方を間違えると、かえって学力が伸びづらくなってしまいます。 ...

【全学年対象】
「とりあえず10分」で始めてみる

多くの方にとって、家庭学習する上での最大の難所は 「勉強をスタートする瞬間」 ではないかと思います。 それまではスマホやゲームなど自...

【全学年対象】
四月から始めたいこと

どの学年の生徒さんにとっても、新学年がスタートする4月というのはとても大事な時期です。 新学年はじめの内容は、その後の勉強を理解するための基礎に...

【全学年対象】
考える力をつけよう

学年があがり勉強が難しくなるにつれ “覚えるだけ”で済むことは少なくなります。 それはつまり、どんな教科でも、 覚えるだけでなく“考えること...

【全学年共通】
ダラダラ長時間or集中して短時間

勉強のスタイルは人それぞれですが、 大きく、 「ダラダラ長時間」と「集中して短時間」 の2つに分けられるのではないかと思います。 ...

【全教科】
“基本”と“基礎”の違い

「基本を大事に!」「基礎を固めよう!」 生徒の皆さんは、こういった言葉をよく聞くかと思います。 何かを勉強する上で「基本」と「基礎」は必要不可欠な...

【高1・2年生】
いま伸ばしておきたい教科

現在高1・高2の生徒さんは、文系理系問わず、 いまのうちに数学と英語の基礎をつけてほしいです。 まず、数学と英語は受験において配点の大きな...