【全学年対象】
「とりあえず10分」で始めてみる

多くの方にとって、家庭学習する上での最大の難所は 「勉強をスタートする瞬間」 ではないかと思います。 それまではスマホやゲームなど自...

【全学年対象】
四月から始めたいこと

どの学年の生徒さんにとっても、新学年がスタートする4月というのはとても大事な時期です。 新学年はじめの内容は、その後の勉強を理解するための基礎に...

【全学年対象】
考える力をつけよう

学年があがり勉強が難しくなるにつれ “覚えるだけ”で済むことは少なくなります。 それはつまり、どんな教科でも、 覚えるだけでなく“考えること...

【全学年共通】
ダラダラ長時間or集中して短時間

勉強のスタイルは人それぞれですが、 大きく、 「ダラダラ長時間」と「集中して短時間」 の2つに分けられるのではないかと思います。 ...

【中学生】
算数と数学の違い

2023/02/05
「小学校の算数は得意だったのに、数学となると苦手になった」 という生徒さんを見かけることがあります。 そういった生徒さんの中には 必要な勉強...

【全教科】
“基本”と“基礎”の違い

「基本を大事に!」「基礎を固めよう!」 生徒の皆さんは、こういった言葉をよく聞くかと思います。 何かを勉強する上で「基本」と「基礎」は必要不可欠な...

【全学年対象】
数学ができる人の考え方

一言に“数学ができる”といってもそのレベルはまちまちで、 「受験の数学が得意」というレベルから「数学者になれる」レベルまで さまざまです。 今回は、...

勉強の基本!
一つの問題をなんども解くこと

みなさんは、ひとつの問題集を何周やりますか? 問題集の空欄に直接答えを書き込んで、一周きり、という方が 多いのではないでしょうか。 実は、そ...

【中学生】
1つの宿題からなるべく多く学ぶ

2022/12/16
おなじ1つの宿題をやったとしても、 そこから得られるものの量は人によってまちまちです。 たとえば、解いたら解きっぱなし、丸付けもテキトー、というやり方では...

【中学生】
公立高入試に特別な教材が要らない理由

公立高校の入試問題は、学力が上の層から下の層まで すべてのレベルにおいて、選別が適切に行われるように出来ています。 それはつまり、「簡単な問題」と「少し難しい...