【全学年対象】
勉強のハードルを下げる

物事を始めるには、自分の中のハードルを下げることが大切です。 皆さん、「勉強」という言葉をイメージしたときに、 ・何時間も机に向き合わ...

「大谷翔平に学ぶ」
目標達成法

4月からいよいよ受験生になるみなさん、志望校選びを終えているでしょうか? もし後で変わるとしても、早めの志望校選びはみなさんを合格に近づけてくれるもので...

【テスト・見直し】
暗記から習得へ

なにか一つを勉強して習得するだけなら、【テスト】は必ずしも不可欠ではありません。 知識や能力は教科書を読んだり問題集を解いたりすることである程度はつきます。 ...

【新学年】
古い教科書、捨てないで!

2024/03/10
4月から新学年に入るにあたり、今回は前学年の教材の管理についてお話しします。 学年が変わると、教科書も新しくなります。 新品の教科書で新しいことを学ぶ...

【全学年対象】
リビングでの勉強

勉強というと、自室や自習室にこもってするものというイメージがあります。 ですが、昨今はリビングで勉強することも良いとされており、 「リビングで勉強...

【3月】
新学年を迎える準備

3月になりました! まだ寒い日が多いですが、もうすぐ陽気な春が来ると思うと楽しみですね♪ 受験生でない皆さんは、学校でも新学年を迎える気配が近...

【習慣化】
当たり前のレベルを上げる

「この人は毎日英単語の勉強をしていてすごい!」  「この人みたいに努力したいけど、自分には無理だ...」 誰しも、こんな風に感じたことがあるのではない...

【全学年対象】
気分の切り替え

生活の中で有意義な勉強時間を確保するためには、メリハリが大事です。 休むときは休む、勉強するときは勉強する、遊ぶときは遊ぶ。 その時々に気持ちをシ...

参考書を買ったら
まずすること

参考書などの教材は、その選び方・使い方が上手くいけば、 学力を急激にアップさせる可能性のあるものです。 今回は、教材を買ったあと、もしくは今持...

【生成AI時代】
家庭教師の役割

昨今、ChatGPTなどの生成AIが普及しています。 勉強で分からないことも、全てとは言えませんが、生成AIに聞けば一瞬で教えてくれることもあります。 ...