【国語】
和語、漢語、外来語とは
2025/05/27
私たちが普段聞いたり書いたりしている言葉にはさまざまな種類があります。
その中でも、和語、漢語、外来語という言葉は聞いたことがありますか?
和語とは、もと...
効率の良い
復習の仕方
学年が上がるにつれてこれまでに習った範囲や単元も増え、復習に苦戦している人もいるかと思います。
そこで今回は、効率の良い復習の仕方を教科別に紹介していきます。
...
【国語】
現代文の勉強法
現代文は数学や英語と比較し、成績の上げ方が分かりづらい科目と言われています。
実際現代文を勉強しようとしたときに何をしたらよいのか困った経験がある人も多いのではない...
「すべらない」ために
気をつけること
受験生にとって「滑る」という行動は縁起が悪い言葉です。
そこでこの冬絶対に滑らないために、今回は道路を歩くときに気をつけることを紹介します。
まず一番大切...
【一・二年生対象】
受験生になる前に…
皆さんは受験勉強をいつから始めますか?
中学・高校三年生の春休みから始める人もいれば、部活を引退してから始める人もいるかと思います。
もち...
【文科省発表】
全国学力調査の結果概要
2024/07/30
先日29日に文部科学省から【全国学力調査】の結果が発表されました。
これは今年4月、全国の公立・国立・私立の小6・中3を対象に、国語と数学(算数)の学習状況を調査し...