手書き勉強とデジタル勉強
メリット・デメリット
2025/04/05
紙やノートに書いて覚えるのは今時非効率?逆にデジタルで記憶に残るの?など、どちらの方法で勉強するか悩んだことはありませんか?
特に高校・大学生は授業や課題提出などで...
【雑学】
義務教育のはじまり
日本は江戸時代から、寺子屋などが普及しており、読み書きができる者が多く、識字率が高いと言われていました。
「読み書きそろばん」という言葉があるように、最低限の文字の...
空間把握能力は
鍛えられるのか
2025/02/03
空間把握能力という言葉を聞いたことはありますか?
空間把握能力とは、空間認識能力とも呼ばれます。
物体や情報の配置・位置・方向などを正確に、すばやく認識する力...
新年のあいさつ
間違えてない?
2025/01/05
お正月によく目にする「謹賀新年」の意味を知っていますか?
「謹賀新年(きんがしんねん)」という言葉は、新年を祝うために使われる日本の伝統的な挨拶です。
漢字を...
【算数・数学】
無量大数ってどれくらい大きいの?
2024/09/04
あなたが知っているできるだけ大きな数を言ってみてください、と尋ねられたとき、
【無量大数】を挙げる人は多いのではないでしょうか。
日本語での数を表す単...
【自宅学習】
25分集中、5分休憩!
2024/08/06
夏休み、楽しんでいますか?
暑い中ですが、体調には気をつけて、良い経験をたくさんしてください。
さて、夏休みとは言え勉強は大事です。
自...