【理科】花火のしくみ
「火に色をつける方法」

2022/09/15
夏の夜を彩る花火。 日本では江戸時代あたりから作られるようになったたいへん歴史の深いものですが、 そのしくみは、実は金属元素の化学的な性質に基づいています...

【中高生】
一学期より難しい二学期の勉強

2022/09/07
「一学期は好調だったのに、二学期に入って点数が下がった……」 こういった生徒さんは毎年非常に多いように思います。 というのも、二学期は一学期に比べて勉...

【全学年】
“報酬”は勉強のあとで

2022/08/19
人間のとる行動には、 1.脳を疲れさせるもの(勉強や仕事、ストレスのかかる作業など) と 2.脳を癒すもの(甘いものを食べたり、楽しいことをすること) ...

メモするときは
色に気を遣ってみよう

2022/08/07
「観葉植物や生い茂る木々の緑を見て、心が落ち着く」 「標識に描かれた黄色と黒の模様を見て、注意をひかれる」 といったように、 “色”は人間の心理や脳に特...

嫌い、苦手な科目を
好きになる方法

2022/07/26
みなさんは嫌いな科目はありますか? あるとしたら、嫌いな理由は何ですか? 「教えてる先生が好きじゃないから、その科目も嫌い」 や 「そこそ...

嫌いな科目の
面白いところを見つけよう!

2022/07/19
どんな生徒さんにも、 「嫌いな科目」 「面白さが分からない科目」 というものがあるかと思います。 嫌いな科目は、勉強を始めるにも腰が重いし...

【小学生】
ランドセル、重すぎ!?

2022/07/06
いま、ランドセルの重量化問題が全国的に叫ばれています。 ある調査によると、小学1~3年生の、中身も含めたランドセルの重さは 3.97キログラムだったそうです。...

【漢字】スマホがあっても
漢字を覚えると良い理由

2022/06/21
スマホで文章を書くとき、漢字に悩むことはほとんどありません。 「変換」を押せば文脈に合った漢字を出してくれます。 もし漢字がわからなくても、スマホで調べれば一...

マンツーマンが向いている
お子さんとは

2022/06/13
家庭教師を希望される生徒さんの大半が 「勉強の仕方がわからない」状態です。 マンツーマンの家庭教師は、 ・塾についていけない ・塾で自分から質...

よく聞く「論理」って
そもそもなに?

2022/05/27
今回は少し難しいお話。 みなさんは「論理」と聞いて、すぐにそれがどういうものか思い浮かびますか? 「人のあるべき生き方のことじゃなかったっけ?」 ...